よくあるご質問(一時払変額年金保険・一時払変額終身保険・変額保険)
運用状況の確認・解約のお手続きについて
Q1. 現在の積立金額を自分で確認する方法はありますか?
A1. 「インターネットサービス NN Link」、または弊社フリーダイヤルにて照会が可能です。
「インターネットサービス NN Link」のご利用には、ID、パスワードが必要です。2006年9月26日以降のご契約の場合、保険証券に記載されています(2006年9月25日以前のご契約の方は、ご契約時に保険証券とは別送で送付しています)
紛失された場合は、弊社フリーダイヤルまでお問合わせください。
A2. 解約は、請求書でのご請求が必要となります。
こちらよりダウンロードできます。
ダウンロードができない場合は、弊社フリーダイヤルよりご請求ください。
Q3. 解約を検討中でも書類の取り寄せはできますか?
A3. はい、できます。
こちらよりダウンロードもできますので、ご利用ください。
ダウンロードができない場合は、弊社フリーダイヤルよりご請求ください。
Q4. 解約返戻金額が確定する日を教えてください。
A4. 新一時払変額年金保険Ⅰ型、新一時払変額年金保険Ⅲ型、新一時払変額年金保険Ⅴ型、
一時払変額年金保険(04)A型、一時払変額年金保険(06)Ⅰ型、一時払変額年金保険(07)A型、
一時払変額年金保険(08)A型、一時払変額年金保険(08)C型、一時払変額年金保険(10)A型、
一時払変額終身保険Ⅰ型
必要書類を当社の本社にて受け付けた日(*)(必要書類に不備がある場合は必要書類が完備した日)の翌営業日の積立金を基に計算されます。
一時払変額年金保険
必要書類を当社の本社にて受け付けた日(必要書類に不備がある場合は必要書類が完備した日)の積立金を基に計算されます。
積立金は運用により日々変動します。解約返戻金には最低保証はありませんので、運用実績によっては解約返戻金が払込保険料総額を下回ることがあります。
なお、商品によっては、解約控除がかかる場合があります。詳細は「Q5. 解約時手数料はかかりますか?」をご確認ください。
Q5. 解約時手数料はかかりますか?
A5. 以下の商品については、解約控除を差引いてのお支払いとなります。
新一時払変額年金保険Ⅰ型、新一時払変額年金保険Ⅲ型、新一時払変額年金保険Ⅴ型、
一時払変額年金保険(08)A型、一時払変額年金保険(08)C型、一時払変額年金保険(10)A型、 一時払変額終身保険Ⅰ型
経過年数 | 1年未満 | 2年未満 | 3年未満 | 4年未満 | 5年未満 | 6年未満 | 7年未満 | 7年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解約控除率 | 7% | 6% | 5% | 4% | 3% | 2% | 1% | 0% |
経過年数 | 1年未満 | 2年未満 | 3年未満 | 4年未満 | 5年未満 | 6年未満 | 7年未満 | 8年未満 | 9年未満 | 10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解約控除率 | 5.0% | 4.5% | 4.0% | 3.5% | 3.0% | 2.5% | 2.0% | 1.5% | 1.0% | 0.5% | 0% |
Q6. 解約した場合、振込はいつになりますか?
Q7. 解約時税金はかかりますか?
(新)一時払変額年金保険をご契約のお客様へ
措置(運用)期間中または終身死亡保障期間中における解約・一部解約時の差益に対する課税の例
選択している 主契約の年金種類 |
契約後5年以内の 解約・一部解約 |
契約後5年超の 解約・一部解約 |
---|---|---|
確定年金 | 源泉分離課税 | 所得税(一時所得)+住民税 |
保証期間付終身年金 | 所得税(一時所得)+住民税 | |
保証期間付夫婦年金 | ||
一時金付終身年金 | ||
特別勘定終身年金 |
終身死亡保障特則付加の有無に関わらず、上記のとおりの取扱いとなります。
一時払変額終身保険をご契約のお客様へ
解約・一部解約時の差益は一時所得として所得税の対象となります。
Q8. 証券を紛失してしまいましたが、手続きできますか?
こちら からお手続き書類をダウンロードされた場合、契約者様の印鑑登録証明書(発行後6ヶ月以内の原本)をご準備の上、解約請求書(実印押印)とともにお送りください。
なお、解約請求書の入手方法によって、必要書類が異なる場合がございますので、それぞれの案内をご確認ください。
Q9. 商品の仕組みを教えてください。
- 取扱代理店別商品一覧から検索してください。
取扱代理店別商品一覧はこちら - 商品概要をクリックしてください。
Q10. 満期が近づいてきました。どのような手続きが必要ですか?
A10. 年金支払開始日の3ヶ月前に弊社よりご案内をお送りいたしますので、同封の年金請求書、年金受取人、被保険者の本人確認書類をご返送いただくことになります。詳細は、年金支払開始日の3ヶ月前にお送りするご案内にも記載しております。
Q11. 年金を一括して受取ることはできますか?
年金支払開始日の3ヶ月前に弊社よりお送りする年金請求書をご返送いただく際に、一括のご選択が可能です。
また、現在年金として受取り中の場合も、一括での受取りが可能です。お手続き書類をお送りしますので、弊社フリーダイヤルまでお申出ください。
Q13. 配当金はありますか?
A13. ありません。
Q14. 年金受取期間中に死亡した場合、どうなりますか?
なお、後継年金受取人とは、年金受取期間中に年金受取人がお亡くなりになった場合に新たな年金受取人になる方のことです。お受け取り人になる方を明確に決めていただける効果があります。
また、スムーズなご請求が可能となります。
Q15. 万が一の場合にこの保険に関する資産を受け取る家族をあらかじめ指定しておきたいのですが、どうすれば良いですか?
平日の日中は電話をかけられませんがどうしたらよいですか。
A16. ご自身でパスワードの再発行が可能です。パスワードをご自身で再発行いただくにはこちら をご参照ください。
お問い合わせ
お問い合わせに際しては、保険証券をご用意のうえ、契約者ご本人様よりお問い合わせください。年金支払開始日以後のご契約については、年金証書をご用意のうえ、年金受取人ご本人様よりお問い合わせください。
なお、各種保険金請求等のお問い合わせについては、それぞれの受取人ご本人様よりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
海外からのお問い合わせ:
+81 3-6892-0375(有料ダイヤル)
受付時間は日本時間で上記フリーダイヤルと同じです。
同一回線使用のため、混み合い状態はフリーダイヤルと変わりありません。あらかじめご了承ください。
- 住所変更や積立金の移転など一部のお手続きについては、特殊な場合を除き、電話(フリーダイヤル)でご変更のお手続きが可能です。
その他のお手続きについては、電話(フリーダイヤル)で受付後、お手続きに必要な書類を郵送します。 - 休日明けや郵便物到着後は大変混み合う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- インターネットで受付後、お手続きに必要な書類を郵送します。
- 原則として、ご回答もしくはお手続きに必要な書類の発送までに2営業日ほどのお時間を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。