内容へスキップ

MRからのメッセージ

自己紹介

江本 裕(えもと ゆたか)
大阪南営業部 アシスタントマネージャー
2019年中途入社

「募集人の皆さまを通じて多くの経営者さまにリスクマネジメントの大切さを伝えたい」
前職の地方銀行で身に着けた、財務の知識/ノウハウを基に代理店の法人向け生命保険提案のサポートを行っている。

野村 義典(のむら よしつね)
北九州営業部 主任
2015年新卒入社、2019年に一度転職し、2022年1月に中途入社

「募集人の皆さま/お客さまの些細な変化も見逃さない」
お客さまファースト/募集人さまファーストを念頭におき、募集人の皆さまを通じてお客さまに喜んでいただけるようにサポートを行っている。

中村 真帆(なかむら まほ)
東京東営業部 アソシエイト
2020年新卒入社

「募集人の皆さまとお客さまがあっての私たち。だからこそ真摯に対応したい」
持ち前の明るさとコミュニケーション力で、代理店のお客さまが抱える潜在的課題の発掘サポートを行っている。

代理店とどのような気持ちでお付き合いしているか

江本「中小企業のためにノウハウ・経験を広げていきたい」 前職である地方銀行での仕事を通じて、中小企業こそが日本の経済を支えている、中小企業のために働きたいと思うようになり、法人向け生命保険を主力とするエヌエヌ生命に入社しました。エヌエヌ生命では、当社と委託契約を締結した代理店が当社商品を募集する代理店販売方式のみを採用しており、私ども営業担当者(以下、MR)は、さまざまな代理店や募集人さまから有益な情報や成功事例を吸収し、それを伝播させることができます。言わば “拡声器”のような存在です。募集人の皆さまお一人お一人のスキルアップは、その先にいるお客さまのプラスにもなりますので、自らの役割をしっかり果たしていきたいと思っています。

野村「間接的ではあるが、さまざまな“お客さまの望み”を叶えたい」
MRには新卒入社もいれば、江本や私のような中途入社もおります。中途入社したMRの前職は多種多様で、全MRが強みや個性を活かした自分らしい営業を展開しています。研修などでMR同士が意見を交わすことにより、自分ひとりでは知り得なかったノウハウを増やすこともできます。さまざまなお客さまの望みに寄り添うことを意識しています。募集人さまに丁寧にヒアリングしてお客さまが抱える隠れた問題点やニーズを引き出し、多角的な視点に基づく解決策をご提案していきたいと思います。

中村「募集人の皆さまが仕事をしやすいように全力でサポート」
言うまでもないことですが、さまざまなタイプの募集人さまがいらっしゃいます。素早い回答を欲する方や返事は急がないものの確実な回答を求める方などがおられ、募集人さまが仕事をしやすいようにサポートし「ありがとう」と言っていただけることがうれしいです。日頃からコミュニケーションを深めて相手の特性を見極め、適切な対応をとれるように精一杯努めています。

MRから見たエヌエヌ生命の魅力

江本「MRは代理店のよきパートナー」
当社は会計事務所や生命保険プロ代理店、損害保険代理店など、幅広い代理店販売チャネルを有しているため、さまざまなチャネルから得た旬な情報をいち早くお届けすることができます。また、当社では、代理店販売方式のみを採用しており、募集人さまを通してお客さまが求めていることに対し最適なアドバイスを行います。時には他保険会社の商品が優れていればそれを正直に伝えることも心掛けており、顧客第一主義でありながら代理店のよきパートナーとなれるようサポートしています。

野村「法人向け生命保険に精通したMRがサポート」
MR全員が、どのような提案を行えば代理店ひいてはお客さまのお役に立てるのか、どうして保険が必要なのかを真剣に考えているところがエヌエヌ生命の魅力のひとつです。そのため、お客さまの想いを形にすることができるプロフェッショナルな人材が揃っていると実感しています。また、損害保険代理店向け/会計事務所代理店向けなど代理店チャネルを絞ったカンファレンスを実施していること、Bionic IRISといった営業効率化をサポートするデジタルツールが揃っていることも、特徴的ではないでしょうか。社員教育も行き届いており、保険周辺の税務知識に精通しているMRが多いです。代理店の方に「野村くんの話すことは他の保険会社から聞かないことばかりで面白い。あなたが転職でもして担当が変わったら困ってしまう」と言われることがありますが、そんな時は胸を張ってこう言います。「エヌエヌ生命のMRは勉強熱心なので、誰が担当になっても心配しないでください」と。

中村「営業部門・本社部門がワンチームで代理店をサポート」
代理店としてご登録いただいたときに主に関わるのは営業担当者であるMRですが、「中小企業サポーター」とかかげている通り、お客さまサポート部門やシステム部門などの本社部門と、営業部門が一丸となってサポートするところもエヌエヌ生命の強みです。研修に関して言えば、おそらく他保険会社も同様のことを実施されているとは思いますが、研修を1回開催して終わりではなくシリーズで実施し、募集人の皆さまが自信を持ってご提案いただけるまで、継続的に手厚いサポートを行っています。

代理店のサポートの中で、最も印象に残ったエピソード

江本「募集人さまと“0から1”を作り出した案件」
とある損保代理店で、法人向け生命保険提案の経験がなかった募集人さまの事例です。
募集人さまがお客さまへの提案を模索していたので力になりたいと思い、具体的なニーズを確認するために募集人さまと一緒にお客さま先へ訪問しました。そこで福利厚生制度を手厚くしたいという意向を伺うことができたため、従業員さま向けに就業不能保障保険をご提案したところ、よい反応をいただきました。その後、取締役会で役員の方々にご説明するなど、募集人さまと二人三脚でアプローチを重ねて、お申込み手続きまでサポートしました。提案のスタートからゴールまでの全てをサポートすることはなかなかないので、とても印象に残っています。

野村「デジタルツールも活用し、“最大限のサポート”」
遠隔地のお客さまへのご提案でもサポートレベルを落とさずに対応しています。
ある募集人さまがお客さまに当社商品をご提案くださることになり、「初めてだから一緒についてきてほしい」というご依頼をいただきました。しかし、とても多忙なお客さまで、営業時間外でなければお会いすることができない。私が所属しているのは北九州の小倉にある営業部、お客さまがいらっしゃるのは熊本。物理的な距離があって直に対面することは難しいと判断し、ビデオ通話で対応させていただきました。お客さまのご要望に最大限お応えするサポートであったと感謝され、ぜひエヌエヌ生命で契約をしたいとお申し出いただきました。

中村「“お客さまのために”スピーディーな対応を」
MRは担当募集人さまの保有契約を常に把握し、契約応当日や被保険者さまのお誕生日などの節目で、新しいアプローチを募集人さまにアドバイスしています。ある時、お客さまのお誕生日ギリギリのタイミングで提案を行わなければならず、募集人さまと打ち合わせを行いました。時間は限られていましたが、お客さまのことを考えたら提案するべきだという判断になり、私も申込書作成や診査手配などスムーズな申込・成立にいたるよう募集人さまを全力でサポートしました。

新規登録をいただいた代理店との印象的なエピソード

江本「充実した資料・ツールにより代理店業務をサポート」
生命保険プロ代理店に顧問先さまを紹介していた会計事務所が、自社で代理店業務を行うことになり、立ち上げのサポートを行った際のエピソードです。
法人向け生命保険の提案ツールやサポート体制についてご説明の機会をいただきました。その際、お客さまの必要保障額算出や加入している生命保険の一覧表作成が可能な営業サポートツール「Bionic IRIS」についてご説明しました。他にも、代理店向け動画配信サイト「NN Tube」で募集人教育が可能なことをお伝えしました。説明内容から、自社で生命保険を取り扱うことをご決断されエヌエヌ生命に登録してくださり、提案資料も充実していることから、当社の募集補助資料をベースに提案をしていこうということにもなりました。顧問先さまへのご提案方法をはじめ、代理店業務の体制づくりを一からサポートさせていただきました。

野村「新しい観点から提案の幅を広げられた」
数年前に新規代理店登録してくださった会計事務所代理店とのエピソードです。
当初は勉強会のご提案をおこなっても「忙しい」の一点張りで固辞されていたのですが、「かうじそマスター養成講座」にご参加いただき、法人への総合的なリスクマネジメント提案の必要性を強く感じていただけました。参加いただいた「かうじそマスター養成講座」は商品研修ではなく、法人が不測の事態で事業継続が困難になることのないように備えるべき資金対策を体系的に学べるものとなります。とくに相続対策資金のパートが今までにない観点に立ったものだったようで、提案の幅を広げるのに役立ったというお声を頂戴しました。受講後は税理士先生から「次はいつ勉強会をやる︖」と聞いていただけるようになり、継続的にサポートしております。

中村「これから法人向け生命保険にチャレンジする代理店にも」
担当代理店の経営者さまから法人向け生命保険の募集経験のない代理店をご紹介いただいた際のエピソードです。
エヌエヌ生命は法人向け生命保険の提案ツールやサポート体制が整っています。例えば、Bionic IRISというデジタルツールによってお客さまが加入している生命保険の一覧表を作成することができ、さらに保障イメージ図としてわかりやすく資料化できることをご説明したところ、お客さまへの提案イメージを持っていただくことができました。
その他にも、募集人さまの習熟度に応じてさまざまなコンテンツで研修を提供できることをお伝えし、安心して法人マーケットにチャレンジできると確信いただくことができ、当社を登録いただきました。
このように、法人向け生命保険の募集経験のない代理店がこれから法人マーケットに挑戦するお手伝いが可能です。

MRから新規登録をご検討されている代理店へのメッセージ

エヌエヌ生命は、これから法人向け生命保険にチャレンジしたいとお考えの代理店や、すでに他生命保険会社の商品で法人向け生命保険を扱っているものの提案の幅を広げたいとご希望される代理店、いずれの代理店にもおすすめ出来る保険会社です。

日本で約40年にわたって中小企業向けに特化してきたエヌエヌ生命には、さまざまな代理店をサポートする研修・教育体制が整っています。また、デジタルツールであるBionic IRISにより営業効率化をサポートします。こうしたツールやサポート体制の充実により、安心して法人向け生命保険の取り扱いを始めることができます。

私たちエヌエヌ生命は代理店の成功とお客さまの安心のために伴走支援し続けます。ぜひ、当社の代理店登録を前向きにご検討ください。


5つの資金対策の考え方

法人保険ビジネスをサポートする研修・教育体制

営業プロセスのデジタル化をサポートするツール

代理店・募集人同士のつながりの場

代理店制度に関するお問い合わせ・資料請求はこちらよりお申し込みください。